人気の移住先はドコ?「市区町村魅力度ランキング」2024年度版でキッカケを見つけましょう!
- KOJI NAKANISHI
- 1月27日
- 読了時間: 2分
更新日:4 日前

1⃣ 市区町村魅力度ランキングとは

毎年、注目を集める「都道府県魅力度ランキング」。そのランキングと同時に発表されるのが「市区町村魅力度ランキング」です。ブランド総合研究所が全国1000の市区町村及び47都道府県の計1047地域を調査対象に、全国の消費者3万4813人の有効回答を得て集計したものです。2006年からスタートし、今回が19回目となります。(都道府県の調査は2009年から16回目)。
2⃣ 市区町村魅力度ランキング2024
結果は次の通りです。

3⃣ ランキングの概要
2024年の市区町村ランキングは、昨年まで3年連続1位の札幌市が2位に後退し、昨年3位だった函館市が1位に選ばれました。
函館市は、函館駅前東地区での再開発が進み、ここ数年間できれいに整備されています。コロナ禍後、観光客も増えて、街に活気が戻ってきているのかもしれません。函館市は観光客の満足度も高く、コンパクトシティならではの魅力が感じられます。
また、注目の躍進を見せているのが、4位の横浜市、8位の石垣市、17位の宮古島市などです。横浜市では大型テーマパークの開業が進行中であり、2024年4月には『MARK IS みなとみらい』が全面リニューアルオープンするなど、これまで以上の賑わいを見せています。
また、圏外では、山梨県富士河口湖町が、昨年の55位から大幅に順位を上げています。
4⃣ 「市区町村魅力度ランキング」に思うこと
今年も、北海道や沖縄が多くランクインしており、それぞれ4市町村ずつあります。特に沖縄県の石垣市や宮古島市は、直行便の増加が後押しとなっているとも言われています。
全国には約1700の市町村があります。ランクインをした市町村を訪れた際には、その周辺の地域も確認をしてみるといいですね。田舎移住を考えている人は、比較的小さな市町村を求めている人も多くいます。小さな市町村に移住をするとき、周辺に大きな町があると、お買い物や医療、子供の進学など、安心できるのではないでしょうか大切なことは、現地を訪問し、その町の雰囲気を感じることですね。そして実際の暮らしを体感してみることです。魅力ある町をきっかけに、暮らしやすい町を見つけてみると良いのではないでしょうか。
Comments